テレアポ代行をフリーランスに依頼するメリット・費用相場・注意点も解説
テレアポ代行とは、電話によるアポイントの獲得を業務委託できる便利なサービスです。テレアポ代行を依頼したいときは、代行会社に依頼する方法と、フリーランスに依頼する方法があります。
本記事では、テレアポ代行をフリーランスへ依頼する方法について解説します。テレアポ代行をフリーランスに依頼するメリット・デメリットや費用相場、注意点などを解説しますので、依頼先選びにぜひお役立てください。
目次[非表示]
- 1.テレアポ代行とは?
- 1.1.テレアポ代行と営業代行の違い
- 2.テレアポ代行を依頼する方法
- 2.1.フリーランスのテレアポ代行に依頼する
- 2.2.テレアポ代行会社に依頼する
- 3.テレアポ代行をフリーランスに依頼するメリット
- 3.1.外注費用を抑えられる
- 3.2.対応の柔軟性が高い
- 3.3.自社に適した人材を選んで依頼できる
- 4.テレアポ代行をフリーランスに依頼するデメリット
- 4.1.情報漏洩リスクがある
- 4.2.優秀な人材を探すのが難しい
- 4.3.自社の案件に時間を割いてもらえない可能性がある
- 5.フリーランスのテレアポ代行の料金形態と費用相場
- 5.1.固定報酬タイプ
- 5.2.成果報酬タイプ
- 5.3.固定報酬+成果報酬の複合タイプ
- 6.テレアポ代行をフリーランスに依頼するときの注意点
- 6.1.実績・人柄・得意分野を確認する
- 6.2.料金を比較検討する
- 6.3.契約書を取り交わす
- 7.まとめ
テレアポ代行とは?
テレアポ代行とは、電話によるアポイントの獲得を業務委託できるサービスです。対応範囲は代行業者により異なりますが、基本的には「ターゲットリストの抽出・トークスクリプトの作成・リストへの架電」など、テレアポに関する業務をひと通り依頼できます。
テレアポ代行を利用する主なメリットは、以下の3点です。
・自社の営業担当が商談に専念できる
・営業にかかる人件費を抑えられる
・アポイントを獲得しやすくなる
なおテレアポ代行については、以下の記事で詳しく解説しています。テレアポ代行のメリット・デメリットなどをより詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
▼テレアポ代行とは|メリットや選び方、おすすめの営業代行サービスを紹介
https://sales.en-sx.com/column/tele-appointment-service-business
テレアポ代行と営業代行の違い
テレアポ代行と似ているサービスに、営業代行があります。営業代行は営業フローの一部または全部を業務委託できるサービスです。
営業代行は「商材に合わせた営業戦略の立案・ターゲットリストの作成・新規顧客の開拓・既存顧客へのアップセル」など、成約につながる営業活動を多面的にサポートします。
対してテレアポ代行は、テレアポに関連する業務を中心にサポートします。テレアポ代行と営業代行はサポート範囲が異なるので、依頼したい業務に合わせて、適したサービスを選びましょう。
テレアポ代行を依頼する方法
テレアポ代行はフリーランスに依頼する方法と、代行会社に依頼する方法があります。以下でそれぞれの依頼方法を詳しく解説します。
フリーランスのテレアポ代行に依頼する
テレアポ代行をフリーランスに依頼するには、以下の方法があります。
・クラウドソーシングサイトで人材を探す
・フリーランスと企業のマッチングサイトを活用する
・「フリーランス テレアポ代行」などでWeb検索して直接コンタクトをとる
クラウドソーシングサイトとは、Web上で仕事の受発注を行なうサイトのこと。仕事内容や報酬金額などの条件を掲載すると、フリーランスから応募が来ます。
しかし、求めている人材からの応募が集まらないケースもあるので、自社の案件に適した人材と確実にマッチングしたい場合は、フリーランスとのマッチングサイトを活用するとよいでしょう。
また、フリーランスは自分でブログやホームページ、SNSアカウントなどを開設している人が多くいます。良さそうな人材を見つけたら、お問い合わせフォームやDMにメッセージを送り、コンタクトをとって直接交渉する方法もあります。
テレアポ代行会社に依頼する
テレアポ代行会社は、テレアポ業務を専門的に請け負っている会社です。業務委託したい場合は「テレアポ代行会社」などでWeb検索し、ホームページの問い合わせフォームなどから連絡をするとよいでしょう。
代行会社に依頼するときは1社だけで決めず、複数社を比較検討することが大切です。各会社の料金や実績、得意分野などを確認し、自社に適した代行会社を選びましょう。
テレアポ代行をフリーランスに依頼するメリット
ここからは、テレアポ代行をフリーランスに依頼する場合のメリットについて解説します。テレアポをフリーランスに依頼するかどうかの判断材料にしてください。
外注費用を抑えられる
テレアポ代行におけるフリーランスの費用相場は、代行会社よりも低めです。テレアポ代行をフリーランスに依頼すると、代行会社に依頼するよりも費用を抑えやすくなります。
また、組織で案件を請け負う代行会社に比べると、個人で活動するフリーランスのほうが、価格交渉しやすい傾向もあります。クライアント側の要望を柔軟に汲みとり、価格交渉に応じてくれる可能性があるので、相談してみるとよいでしょう。
対応の柔軟性が高い
フリーランスのテレアポ代行は、対応の柔軟性が高い点も魅力のひとつです。前述した価格交渉だけでなく、業務範囲の拡大・縮小なども、交渉次第で柔軟に対応してもらえるでしょう。
しかし柔軟性が高いからといって、無茶な要望ばかり行なうと、案件を請け負ってもらえなくなります。条件交渉するときは、相手に敬意をもって接する姿勢を忘れないようにしましょう。
自社に適した人材を選んで依頼できる
フリーランスのテレアポ代行には、自社に適した人材を選んで依頼できるメリットもあります。問い合わせの段階で、得意な業界や商材、保有スキル、実績などを確認すれば、自社商材のテレアポ代行に適した人材かどうか判断できます。
フリーランスとのマッチングサイトや、クラウドソーシングサイトを利用すれば、特定の条件で人材を検索し、プロフィールや実績をチェックしてからやり取りすることも可能です。適した人材にテレアポ代行を依頼できれば、アポイント獲得率が上がるでしょう。
テレアポ代行をフリーランスに依頼するデメリット
続いて、テレアポ代行をフリーランスに依頼するデメリットを3つ解説します。デメリットも把握したうえで依頼すれば、トラブルを予防できるでしょう。
情報漏洩リスクがある
テレアポ代行をフリーランスに依頼するときは、情報漏洩リスクに注意が必要です。フリーランスは社内の人間ではないため、機密情報を安易に共有するのは避けましょう。
先方のリスク管理が甘く、顧客情報などが漏洩すると、顧客から自社へ損害賠償請求が行われる可能性もあります。フリーランスの人材と情報共有するときは、あらかじめ機密保持契約書を取り交わしておくなどの対策を講じ、情報管理体制を整えましょう。
優秀な人材を探すのが難しい
昨今、労働者の働き方が多様化している影響により、フリーランスの数は増加傾向です。多様な人材のなかから、自社に適した人材を選んで業務委託できるのはメリットでもあります。
しかし、人材のスキルや経験には差があるため、数が多いからこそ、優秀な人材を見つけるのは難しいものです。フリーランスとのマッチングサイトを活用するなどして、適した人材を効率よく探せるようにしましょう。
自社の案件に時間を割いてもらえない可能性がある
基本的にフリーランスは、個人で複数の仕事を引き受けて、生計を立てています。特に優秀な人材は、多数の案件を抱えて忙しいケースが多くあります。
条件交渉が成立し、テレアポ業務を依頼できたとしても、自社の案件だけに時間を割いてもらえるわけではありません。多くの業務を委託したい場合は、複数のフリーランスと並行して業務委託契約するなどの工夫が必要です。
フリーランスのテレアポ代行の料金形態と費用相場
ここからは、フリーランスにテレアポ代行を依頼するときの料金形態と、費用相場について解説していきます。費用相場はおおよその金額なので、詳しい料金は交渉時に確認しましょう。
固定報酬タイプ
固定報酬タイプは、1日あたりの報酬金額または、1ヶ月あたりの報酬金額が決められているタイプです。毎月支払う金額が一定なので、予算管理しやすい特長があります。
メリット |
・毎月支払う金額が一定で予算管理しやすい |
デメリット |
・成果が上がらなくても費用がかかる |
費用相場 |
・1日あたり2万~3万円前後 |
成果報酬タイプ
成果報酬タイプは、アポイント獲得などの営業成果が出たタイミングで、費用が発生します。成果が出なければ費用はかからないため、外注費を無駄にしたくない企業に適しています。
メリット |
・成果が出なければ費用がかからない |
デメリット |
・成果が多く出ると支払金額が高くなり、予算オーバーする可能性がある |
費用相場 |
・売り上げの20~50%前後、または 1アポイントにつき1.5万~3万円 |
固定報酬+成果報酬の複合タイプ
料金形態を「固定報酬タイプと成果報酬タイプの複合型」としているフリーランスもいます。複合型の場合は、単純な固定報酬タイプよりも、毎月の固定費用が安めです。
しかし、成果に応じて報酬金額が上乗せされるシステムなので、金額をうまく調整しないと、依頼側のコストが割高になる可能性があります。
メリット |
・単純な固定報酬タイプに比べると、毎月の固定費用が安め |
デメリット |
・成果が多く出ると支払金額が高くなり、予算オーバーする可能性がある |
費用相場 |
・固定報酬の部分は1ヶ月あたり10~50万円前後 |
テレアポ代行をフリーランスに依頼するときの注意点
最後に、テレアポ代行をフリーランスに依頼するときの注意点を3つ解説します。自社商材のテレアポに適した人材を探し、報酬金額を比較検討して、費用対効果を高められるようにしましょう。
実績・人柄・得意分野を確認する
フリーランスのテレアポ代行を探すときは、実績だけでなく、人柄や得意分野なども確認しましょう。フリーランスのなかには誠実性がなく、契約書に記載された納期や、注意事項などの条件を守ってくれない人もいます。
実績の多い人であっても、誠実さや素直さ、真面目さがないと、事あるごとに約束を破られて依頼側が苦労してしまいます。契約前に面談を行なって、必ず相手の人となりを確認したほうがよいでしょう。
また、実績とあわせて得意分野を確認するのも重要です。自社と同業界・類似商材での実績が豊富な人材にテレアポ代行を依頼したほうが、アポイント獲得率が向上します。
料金を比較検討する
業務委託先を探すときは、複数候補を挙げて、料金を比較検討することも大切です。フリーランスは、人材によって報酬金額が大きく異なります。
同じ料金形態であっても相場より高い、または安い場合があるので、適正な価格帯を把握し、必要以上に高額な報酬で契約しないよう気を付けましょう。そのうえで料金形態も考慮し、「自社にとって費用対効果が高い業務委託先」を選びます。
契約書を取り交わす
デメリットの見出しでも述べたように、テレアポ代行を依頼するときは、情報漏洩リスクに備えなくてはなりません。
また、業務範囲や報酬に関する取り決めも、明確に行なう必要があります。業務委託契約や秘密保持契約(NDA)をきちんと書面で締結し、各契約の証拠を残しておきましょう。
ただし契約書を取り交わすだけでは、情報漏洩を防止できません。テレアポ代行を外部へ依頼するにあたり、開示する情報と開示しない情報を社内で明確に定め、機密情報や顧客情報をむやみに共有しないよう徹底しましょう。
まとめ
テレアポ代行をフリーランスに依頼するメリット・デメリットや料金形態、注意点などを解説しました。フリーランスのテレアポ代行には、対応の柔軟性が高く、外注費用を抑えやすいメリットがあります。
しかし、情報漏洩リスクなどのデメリットもあるので、代行を依頼するときは注意が必要です。また、テレアポの実力は人によって差があるため、フリーランスマッチングサービスなどで優秀な人材を探す手間もかかります。
「優秀な人材にテレアポ代行を依頼したい」「人材を探す手間を省きたい」とお考えの方は、ぜひ『エンSXセールス』にご相談ください。エンSXセールスは、アウトバウンドの戦略構築から実行までをワンストップで伴走支援するサービスです。
エンSXセールスでは、エン・ジャパンのHR領域で、[麻草1] 実践で育成された600名の内製インサイドセールスのうち、厳しい基準をクリアした上位20%の精鋭メンバーのみをアサイン。強い実行体制を保有しています。
テレアポ代行および、アウトバウンド施策のリソースにお悩みの方は、ぜひエンSXセールスにお声がけいただけますと幸いです。
エンSXセールスは、厳しい基準をクリアした質の高いインサイドセールスが、貴社に代わって確度の高い商談アポイントを獲得します。以下のお問合せ窓口より、お気軽にご相談ください。
▼エンSXセールス│お問い合わせ窓口▼
https://sales.en-sx.com/contact
▼エンSXセールスのサービス資料ダウンロード、他お役立ち資料一覧▼
https://sales.en-sx.com/downloadlist