—-------------------------------------------------------------------------------
受注要因の確認メール例(コピペして使ってみてください)
—-------------------------------------------------------------------------------
件名:御礼と1分アンケートのお願い/△△株式会社 |
〇〇様
いつもお世話になっております。△△株式会社の××でございます。 このたびは□□をご発注くださり、誠にありがとうございます。 今後の支援体制を強化するため、決定理由を教えていただけますでしょうか。 下記①〜⑥の番号をご返信いただくだけで構いません。 ① 価格・費用対効果が高かった ② 機能・品質が充実していた ③ 実績・事例の信頼性があった ④ 導入後サポート体制に安心感があった ⑤ 担当者の提案力・人柄が良かった ⑥ その他(自由記入) お忙しいところ恐縮ではございますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ―――― △△株式会社 ×× TEL/Mail |
—-------------------------------------------------------------------------------
失注要因の確認メール例(コピペして使ってみてください)
—-------------------------------------------------------------------------------
件名:ご選定理由につきまして/△△株式会社 |
〇〇様
いつもお世話になっております。△△株式会社の××でございます。 先日は□□をご検討いただき、誠にありがとうございました。 誠に残念ながら今回はご期待に沿えませんでしたが、 今後の改善に活かしたく、ご選定理由をお伺いできますでしょうか。 下記①〜⑥の番号をご返信いただくだけで構いません。 ① 価格が高かった ② 機能・品質が要件に届かなかった ③ 提案内容が自社に合わなかった ④ 担当者の対応・説明に不安を感じた ⑤ 社内事情の変化(予算・方針等) ⑥ その他(自由記入) 頂いた内容は社内で共有し、次回のより良いご提案に活かしてまいります。 お忙しいところ恐縮ではございますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ―――― △△株式会社 ×× TEL/Mail |